Contents
Illustrator、Photoshopを使った水彩風イラストの作り方
今回は、水彩風イラストに挑戦してみましょう!
今回はIllustratorとPhotoshopを使用します。
出来上がりはこちら↓

フォトショップでクリッピングをしよう
あらかじめイラストレーター等で作っておいたカエデのイラストをフォトショップで開きます。

先ほどのカエデのイラストのレイヤーの上に水彩の素材を配置します。
今回は、Linustockさんの水彩テクスチャを使用させていただきました。
レイヤーの水彩素材を右クリックし、クリッピングマスクを作成を選択。

水彩背景をカエデの形でクリッピングできました。

作ったデータをpsd形式で保存します。

Illustratorで画像のトレースを設定しよう
先ほどのデータを今度はパス化していきます。
保存したpsdデータをIllustratorで開きます。

開いたら、Photoshopの読み込みオプションが表示されるので、複数のレイヤーを一つの画像に統合を選択しOKを押します。

読み込みができたら、ウィンドウ→画像トレースを選択し、
カラーモード:カラー
カラー:30
パス:100%
コーナー:100%
ノイズ:1%
オプション:ホワイトを無視
に設定し、左下のプレビューボタンを押します。

プレビューが表示されました。
拡張ボタンを押します。

画像をパス化することができました。

これで完成です!