12月はAdobeStockに3週間で280枚描いて投稿することができました😄✨
この記事では、
・短期間でイラストを大量投稿したら収益はどうなったのか?
・どんなイラストが売れたのか?
・イラストのバリエーション展開はどのようにしたのか?
をご紹介したいと思います✨
まずは、なぜ280枚投稿を思い立ったかというところからご説明します✨
Contents
AdobeStockにはイラストを投稿するとお得な特典があるから
AdobeStockでは、2019年1月1日から12月31日の1年間の間で、
「300点以上のアセット(写真、イラスト)が承認されている」 かつ 「審査の承認が50%を超えている」と
「Adobe CC フォトプラン年間サブスクリプション」が付与され、
普段Illustratorしか使わないのですが、フォトショップがあれば質感とか、表現の幅が広がるので、これをゲットすることを目標にイラストを投稿し続けました。
⬇️投稿したイラストはコチラから見れます⬇️
https://stock.adobe.com/jp/contributor/208976891/mofuko
300点に到達するぞと意気込んだのが12月頭だったのですが
・会社が12月28日からお正月休みに入る
・承認されるまでに1週間程度余裕をもって
12月頭から3週間で描きあげました✨
気になる売り上げの推移

実は10月から12月の間に20点ほど登録していましたが、ほとんど売れてませんでした。
投稿数が増えてからはちょこちょこダウンロードされるようになり、
12月の間は、1日に1〜2枚売れる感じでした。
12月の収益は約3,000円でした。
ただ、急いで300枚到達するために、色違いとかバリエーション違いを大量に投稿しているので、種類は少ないです😢
今後は、いろんな種類のイラストを描いて、クオリティも上げていくのが今後の課題です。
作業時間は
期間:3週間
作業時間:1日平均9時間
1日あたりのイラスト作成枚数:多い時で50枚、少ない時で5枚
衣食住?以外はほとんどイラスト漬けでした。
途中、何を描けばいいか分からなくなって、イラストを描くのが嫌になるときもありましたが、そんな時は
いろんな方のイラストをたくさん見て、自分の好きな絵柄を探していました。
あと、これだけ毎日集中してイラストを続けられたのは、
300枚描いてフォトショップもらうぞー!っていう
自分の中の目標があったからだと思います✨
次に、実際に売れたイラストをランキング形式でご紹介します✨
売れたものランキング
1位 ブルーのシンプルなリボン
シンプルなリボン。左上のリボンをイラレのワープツールを使ったり、上下反転することでバリエーションはひろがります✨赤、青、ゴールドの3色展開にしましたが青色が一番売れました🙂✨

https://stock.adobe.com/jp/stock-photo/id/307768560
2位 フラットな電球のイラスト
「ひらめき」とか「解決した」ときに使えるイラストです💡その他色違いや電球のみ(色なし)のイラストにすることで、バリエーションを増やしました。

https://stock.adobe.com/jp/stock-photo/id/306309191
3位 マイナンバーカードのイラスト
取得するメリットがいまいち分からないカードですが、イラストはダウンロードしてくもらえました!笑 こういう公的なカード(運転免許証とか)は文字を入れると却下される可能性が大きいので注意が必要です。

https://stock.adobe.com/jp/stock-photo/id/310558892
4位 シンプルなメダルのイラスト
フラットなメダルのイラストです。ベストチョイスを別の文字に変えるだけでもバリエーションは増えます!また、最初のリボンのイラストと組み合わせることで時短になります!

https://stock.adobe.com/jp/stock-photo/id/308161545
5位 リアルなワインのイラスト
これは特にバリエーション展開してませんが、2つのグラスを斜めに傾けて乾杯しているイラストとかリアルな葡萄のイラストを添えたものを作ろうかな🍷✨

https://stock.adobe.com/jp/stock-photo/id/296892065
まとめ
まずはイラストの「量」を増やして、目につきやすいようにしたのが良かったのかもしれないです✨
「質」はあとから少しずつ上げていったらいいんじゃないかなと思いました。
また、イラストを描くモチベーションを保つには何よりも、自分の目標をつくることが一番です!
「今月は何枚かくぞ!」とか「売り上げいくらにするぞ!」といったふうに。
モチベーションが下がってやる気が出ない、、、という時には、
すでに描いたイラストのバリエーション展開を考えることで、作業に取り掛かりやすくなるのでオススメです✨